このエントリーをはてなブックマークに追加 あとで読む LINEで送る

自分にとっての優良物件

自分の好きなところに、好きなように住むことができるのであれば、苦労はいらないかもしれません。
しかし、わたしたちのほとんどは、種々の制約の中で部屋探しを行なう必要があります。
賃貸物件の場合であれば、毎月の家賃にはいくらまでが上限という、予算の問題や、職場からの距離も一つの制約になるでしょう。
たとえば、職場によっては三田線の駅がいいでしょうし、場合によっては板橋の方が便利かもしれません。
いずれにしても、そのような制約の中で最大限の工夫を凝らして、いい賃貸物件を契約したいと思っているのではないでしょうか。
では、みんなはどのような条件に基づいて、賃貸物件を契約しているのでしょうか。
少し調べてみましょう。
多くの人は、現実的な見方をして、自分の希望する条件すべてを満たしてくれる場合はないということを知っています。
ですから、何をするのかというと、譲れない条件を、その優先順位に従って書いてあるメモをもって物件探しに入るのです。
そうすると、自分が書きとめた条件の上位を満たしているようであれば、その物件は自分にとって都合のいい物件であるということができるでしょう。
まず、多くの人がいちばんに挙げているのが、家賃が適切であるかという点です。
それがクリアできなければ何も前に進みませんので、一位に上がっているのも当然の結果と言えるでしょう。
しかし、他にはどのような条件があるのでしょうか。
二つ目には、立地条件の良さを挙げている人が多くいます。
この立地条件の良さは、自分にとっての良さです。
まず、通勤ルートや家族構成によって、どのようなところがいい立地条件であるかということが変わってくるでしょう。
たいていの場合は駅徒歩何分ということで表示されますが、それ以外にも学校までの距離や、近くに医療機関が存在しているか、スーパーまで歩いて行くことが可能であるかなどの要素によって、自分にとっての立地条件の良さというものを判定できます。
ですから、そのような補足情報も記しておくといいでしょう。
さらに、ごくまれなケースですが、管理会社によって選ぶ人もいます。
しかし、実はこれがけっこう大切な要素なのです。
管理会社によって、自分たちが快適な生活を送ることができるかが左右される結果にもなりかねないのです。
もしも聞いたことがないような管理会社であるならば、ゴミ置き場や駐輪場など、共有スペースの管理状態をしっかりとチェックしておきましょう。
自分の定めた条件をクリアしたなら、あとは契約に漕ぎ付けるだけです。
Copyright (C)2023こんな賃貸物件探してた!~自分らしい部屋探しできます~.All rights reserved.