チェックリストをつくることの益
買うまでがワクワクするという方もいらっしゃれば、いつも優柔不断で決めきれない、という方もいらっしゃるでしょう。
たしかに、買い物の額が大きければ、決断を慎重に行なうことにはそれなりのメリットがあります。
しかし、慎重すぎるとタイミングを逃してしまうかもしれません。
たとえば、大阪や東京などで賃貸物件を探す場合には、入居希望者がたくさんいるため、有望でいい賃貸物件ほどすぐに入居されてしまいます。
仮に、とても良さそうだと思える物件が見つかったとしても、それをどうしようか考えているうちに、他の人が契約を済ませてしまうということも多々あることです。
ですから、賃貸物件を選ぶためには、ある程度早く決める能力が求められます。
そのためには、どのようなことが寄与するでしょうか。
できれば、というよりも必ずチェックすべき項目を記した紙と共に下見に行くようにしましょう。
そうすることで、そこに記されている要件を満たしていれば、自分にとって都合のいい物件であるというように、即決することができるでしょう。
そのようなリストがないと、なんとなくイヤだとか、なんとなく気に入ったけれどという具合に、なかなか確信に至らないかもしれません。
そうなってくると、やはり他の人に先を越されてしまうでしょう。
では、あなたはどんな点をチェックしたいですか。
思いついたことを、優先順位にして書くこともできますし、そのようなサンプルも、いろいろなサイトからダウンロードすることもできるでしょう。
そのようなサンプルをベースに、自分のオリジナルを仕上げることができます。
たとえば、下見の際にその物件を判断するためには、入った瞬間に感じる臭いをチェックしましょう。
なんとなくにおってくるという場合には、もしかしたらその臭いにかなりの期間悩まされることになるかもしれません。
また、基本的には、開け閉めする必要のあるところはすべて、実際に開け閉めをすることによって確認しましょう。
そうしてみて、不具合があるならば、それをなおしてもらうことが可能であるか交渉してみましょう。
そのようなときに不誠実な対応をされるようでは、その物件に入居した後トラブルが発生したときにも、同じようにいやな思いをすることになるでしょう。
また、実際に風通しや日当たりをチェックしてみるべきではないでしょうか。
それらは、心身の健康に大きな影響を及ぼします。
これらはチェックすべきことの一例です。
しかし、書いておくことによってチェックを忘れないで済むでしょう。